忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年08月19日22:02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[同人]
コメント[ 0 ] 2017年05月09日19:57
ツキアニ絵で刀ミュ勢描き始めました。



このままだとマトモな絵がギャル絵だけになってしまうので描いて見ました。
ハートポーズなんですけど、刀ミュの中の人のブロマイドで普通にハートポーズしてたので
そのまんまトレスしました。
ちなみに例のごとく横に写真置いて描いてる状態とあんまかわらんので
トレス警察の人も頭が疑問符だらけになる事必死です。手元しか同じ部分ありません・・
ていうか、アニメの設定と三次元の人間が全く同じ髪型出来るわけがないので(今剣は左髪が常に浮いてる謎の髪型)色々違います。
あと紐部分とかも紐に修正する予定です。

拍手[0回]

PR
CATEGORY[同人]
コメント[ 0 ] 2017年05月08日18:39
ベルサちゃんできました。


ゆすべるは修正とかしたら大体完成です。ゆすたちゃんは影追加とかしてます。
あとはラミカは、A3!かダイナーをツキアニ(ツキウタではないのがポイント)風に描いたり
あんスタ陣を花丸風に描いたり(UFO版ではないのがポイント)してみたいですね。
三日月をツキアニ風にしたら、やっぱりはじめんみたいになるんですかねえ?
はじめん+夜たそみたいなかんじ?

拍手[0回]

CATEGORY[同人]
コメント[ 0 ] 2017年05月07日14:00
ゆるたちゃんできました。
実はまだハイライトとか修正途中ですが背景とロゴできたので上げちゃう。



つづりは鉄仮面王子から。
フランス人だから百合の花の背景にしました。
ロゴはとあるジェネレータのを加工しました。

拍手[0回]

CATEGORY[同人]
コメント[ 0 ] 2017年05月06日15:18
(;岩融;)結局三日ほど滞在する事になってしまった!
(;今剣;)おつかれさまですいわとおし~ぼくはみっかかんかんこうきゃくむけのしょうてんがいでおだんごたべたり、きょうとかんこうしてました。
(^僧侶^)お疲れ様です、岩融様。それではスタンプです。ぺったん。
(;岩融;)おお・・やっと発行された・・・感動だ
(^今剣^)おめでとういわとおしー!
(^僧侶^)それでは、岩融様は次は圓教寺ですね。御武運を。

(^岩融^)はあはあ、最初から物凄い苦行であった!修行とは過酷なものよ!!
(^今剣^)えんぎょうじはひょうごけんですね。そのまえにいっしょにごじょうおおはしときよみずでらにいきましょう~
(^岩融^)おお、今剣のスタンプはそれか!
(^今剣^)それにしてもえんぎょうじってきいたことないですね?べんけいさまはなにをしたんでしょう?
(^岩融^)比叡山を追い出された後に播磨の書写山圓教寺の堂塔を炎上させたそうだ
(^今剣^)???えんじょう?なぜです??
(^岩融^)まあ、破戒僧であられたんだろう。寺が合わなかったんだな。一応由来の家具なども公開されてるそうだが、各とした史実は確認されてないそうだ
(^今剣^)べんけいさまのもでるのひとりのいつわなのかもしれませんね。
(^岩融^)そうかもなあ


おわり。

拍手[0回]

CATEGORY[同人]
コメント[ 0 ] 2017年05月06日15:04
~延暦寺~
(^岩融^*)おお、ここが名山延暦寺!!
(^今剣^;)さ、さすがにやまをふたつものぼるのはたいへんです・・・
(^僧侶^)ようこそいらっしゃいました、今剣様、岩融様。参拝や祈願はいかがですかな?完全に観光客向けに魔改造された参道を観光するのもおすすめですよ
(^岩融^)いや、そういうのはいいのだ、手っ取り早くスタンプをだな
(^僧侶^)しかし、弁慶様がにない棒に見立て武蔵坊弁慶が肩で担ぎ上げたという逸話のある渡り廊下を鑑賞したり、境内を参拝しませんとスタンプは発行されません
(◎岩融◎)
(^僧侶^)「延暦寺」とは、比叡山の山内にある500ヘクタールの境内地に点在する約150ほどの堂塔の総称です。延暦寺という一塔の建造物があるわけではありません。
(^岩融^;)全て周れというのか?!もう日が暮れるというのに!!
(^僧侶^)天台宗は法華一乗の思想ですべての仏教を包含しているので、その修行の種類は多様です。天台の教えに基づく止観をはじめ、伝教大師の心を受け継ぐ十二年籠山行、密教の修法、峰々を巡る回峰行、阿弥陀仏を念ずる常行三昧など、仏教の様々な修行が行なわれています。
境内を観光するだけですからちょろいですよ?
(;岩融;)東西塔はともかく、横川まで回るなんて一週間は掛かるではないか?!
(^僧侶^)これも修行です
(;今剣;)いわとおしー!!

つづく

拍手[0回]

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]