![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
アニメイトカフェは基本的に満席で開いてるの京都神戸だけである。
京都民だけのためにこのメニュー宣伝してんの? 大阪でも思ったけど作品舞台の地域の人達は 刀剣乱舞にアメリカ人の考えるニンジャみたいな感じを覚えるのだろうか? 一応東北刀剣もあるんだけどなあ~
PR |
![]() |
![]() |
カルナイ4期ほぼ出てないじゃん!!とかは言ってはいけない。
稼ぎ頭のカルナイがほぼ出ない状態なのに主人公チームより人気があると書くと なんか刀剣乱舞のつるちんみたいである。アニメでもなんか微妙な扱いだったのに 同人界では今年も奴がぶっちぎりなんだぜ・・? やべええーうたプリのパッケージがやべええー レンマサを隠さないスタイル
うたプリは全て画伯にまかせれば 解決するとアフィブログも言っている・・・・ |
![]() |
![]() |
千秋楽は1000は居るんじゃないでしょうか?
400人は確実に居ました。 前部分の席は全て埋まっていましたからね。 当日券で100人前後かな? ツイとか感想とかでホイホイされる人とかは当日券でどうぞ~ プリステは、何かゲームっぽい感じかなあ?盛り上がる部分とかが指示ありきなあたり そんな感じ。 禁止事項が多い舞台は、逆にDJみたいな盛り上げ係りの人が大変かなあ? 何せ盛り上げ係りが指示しないと本当にみんな無音なんだぜしかも我慢した状態で。 ![]() 禁止事項そのまんまならDJの部分を増やすしか無さそうだなあ OP登場部分とかLIVE部分とかその辺。 でないと演出が本当に不発のままで終ってしまう部分が多いよね~ まあ現実のパルクールの試合こんなんだから↓ ほぼLIVEとかわんねーじゃん?! めっちゃヒューヒュー言われてるやん・・・・・・・ 観客の歓声を演出一部として設計するか否かも分かれ道になりそうやね~ |
![]() |
![]() |
そしてお仕事がまたはじまる・・・・・・・
プリステは、まあジャンルがスポーツなんで 現実のスポーツ競技って、ブブセラ有り、ぴーぴーいう風船有り、鳴り物ペットボトル有り、弾幕有りで、まあクソ派手で観客の声援が激しいジャンルなんですわ。 演劇で考えるとプリステの禁止事項はやや無理があるかなあと思うと同時に スポーツ観戦ってわりととんでもないな・・・という事に気付いたのでした。 本当に登場シーンで無音になるねん。メッチャシュール。 客席降りてのファンサが無い代わりに客席走ったりパルクールしたりライバル校が登場したりするんですが、それも無音なんですよ。演出死んでるやんけ・・ ![]() DJの指示でワーワー言う仕組みなんですが カーテンコールで大盛り上がりするシステムになってるから矢張り無理がある。 あ、三橋三橋ジャンプ!!っていうのは 円陣組んでやる動作を横一列で見せてくれて最後ジャンプするスポコンらしいファンサでした!! 西星ライブもあったんですけど、一番盛り上がったの最後の投げチッスだったような・・・ キャーキャー言わないLIVEだからすごい無音なんだよなあ・・・ ![]() しょっぱなから刀ミュだったから刀ミュはわりと規制がゆるいジャンプみたいなミュなんだなあ とかは思いました。 だから一年で国技館行きしたんだろうけど~ プリステは演劇成分が多めでしたね~ライト指示とか 映像と競技と演技が平行してるのは凄くいいんだけどなあ~ あ、ケーキってこれか!!夕方の部ではケーキは食べられてしまい出てきませんでした。
静馬様のピンクポニテは、三次元だとバッサバッサなってアクション時とても派手でいいですね~ 二次元だとピンク髪なんだけど三次元だとビジュ系ぽさが増すね。不思議。 |
![]() |
![]() |
なんか調べたら大阪城にはホールが何個もあって、その中の一番でかいのが大阪城ホールらしい。
プリステは一番小さいホールの方でやるます!!!!!!!! でも、春に再演も決定してるから本当にこれからってかんじだな~ たのしみたのしみ♪
客席近いのか~ パルクールって演目らしいかんじかな~ ブヒブヒ |
![]() |
忍者ブログ |