![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
五巻でようやく結婚報告が載ってました。
いや、富樫兄、レベルEの後結婚したんじゃあ・・?時系列が神谷だぜ・・・ 幽白も後半ほぼ合作やんけ・・・・・・・ とかは普通にももいました・・・・・・・ ![]() いや、読者みんなももってる・・・・・ 神谷的なブスドルの圧を感じる・・・・(ひどい) 声はイケメソホモなんです!!声だけは美形オカマなんです!!!(オカマ以外の選択肢は無いのか) デデーン!(富樫兄が死ぬ音) 内容はですね、五巻でやっとキルア姫がヒロインになって、ハンター試験おわってみんなハンターになった所まででした。 富樫兄、トンパにドリすぎじゃね? 五、五巻しかなかったんだあ・・・ 凄い人気だったからなあ・・10巻くらいあったのかという気はしていた・・・ ハンター試験が一番ももろいからね。 萌えキャラとホモとドキドキアドベンチャー。 みんな仲良し!!、美形なホモ漫才、ワクワクアクション、と乙女向け要素がてんこもりです。 富樫兄は性別♀なのではなかろうか凄いドリ厨乙女な趣味を感じます・・ 登場人物が大体天才型の美少年しか居ない酷い有様とかなので、そりゃ乙女向け少年漫画の元祖なんじゃね ジョジョさんが先だけど、みたいな感じ。 男性向けラノベだと、男キャラの性欲が前面に出たりしてるんだけどね。富樫兄が見事に脱臭してるよね。 特にキャラ萌えは書かない感じで。ていうか多分私黒子さんもだけど、原作少年漫画には露ほど萌えを感じないからなあ燃えはももろいんだけどね。 同人作家の描いたキャラに萌える感じですよ。フィルター文学が凄くももろいですよね。 BL商業が確立した後の世代だから、原作そのものには萌えを見出せない派。 作品は作品そのものとして読む感じれす。 PR |
![]() |
![]() |
近くの銭湯に置いてあるのでダラダラ読んでいるのですが
1話からちゃんと読んでると、富樫兄とムーンてんてーが海外行ってたのマジっぽい事が解かる。 1~5巻のハンター試験が最初のアニメ版は一番ももろいと思っているのですが(同人界も覇権だったしね) キルアとか物凄い後になってから参戦してたんだね。3巻とかその辺。すごい遅い。 なんか最初から仲間になってた気がしてたから意外でした。 幽白とかも、クラマとヒエイも凄い後なんだよなあ・・・ 今なら初期から同じ学校の生徒とか他校生徒とかで普通に居そう。 まあレベルEのカラーレンジャーがそうだったしね・・・ 今は何かバトルありきなんですが、最初の頃は海外ネタが豊富だったのか わりとトンデモ世界紀行がおもしろいです。 大体モンハンが主でした。 漫画家を職業的に考えてると、週刊誌は工業系に近いかなあ 時間割きちっとしてればそんなに困らないからね。 ただ、自営業の工場を10代かそこらで工場長になるから、そりゃ体壊すよね。 でも普通の一般の仕事でも残業も徹夜もあるし、人間関係が気薄なのも仕事によってはそんなもん。 一般の仕事してからの方が作家いいよっていうのはその辺やろう。 ちゃんと時間割決めれたり、コミュ力がジョーレベルなら全然平気だが そんな人間何人も居ないからね ![]() |
![]() |
![]() |
昔のサンライズ的な特有の何か自爆マン的な何かを感じる・・・
ていうかこのOVA群はいったい・・・? 元ネタ 二次創作 なんかとにかくヒロインが脱ぎ捲くる謎OVA BLアニメ化した デッドきゅんはこんな子れす。 あっニコニコチャンネル配信してたの?! ![]() 今見ても美少年なのと作画気合入れすぎなのはよくわかるよね・・・ なんでアニメータこの子メチャ気合入れて描いてるの・・? ![]() |
![]() |
![]() |
テッカマンブレード2(OVA)
女神さまっがまだ女神さまっじゃなかった時?のOVAアニメ。 広告でチラッと観たデッドボーイきゅんのきゃままさが気になって視聴開始。 ・・・あの 最初今で言うレズハッピーギャルアニメなんですよ。 それが途中からBLアニメになるんですよ!! 今で言うとストパンやカンコレがいきなり深夜隊になるようなもんですよ!! ガルパンが途中から百日の薔薇になるんですよ?!当時のオタ大丈夫だったのかなあ?? は?!なにこれ???思い切りすぎでしょ?!! ![]() ちなみに、商業的にレズハッピー部分が売れなかったわけではないです。むしろウレウレだったらしい。いつの時代も萌えやなあ・・・・ ちなみに、なぜBLアニメになってしまったかというと このアニメは不倫アニメであり、ヒロインはおっさんに片思い不倫、ヒーローキャラは人妻に片思い不倫、途中からヒーローキャラに人妻似の美少年が来てBLアニメになってしまいます。 おいおいヒーローキャラは両刀キャラだったのかよたまげたなあ・・・ ![]() でも流石に思い切っただけあって、デッドボーイきゅんはすごい作画気合はいってるなあ・・・ 声も比呂だしな!! |
![]() |
![]() |
刀ステ4万って多分出演役者の他の映画でも無い位売れてるんじゃあ?
これは大御所が2.5次元騒ぐわけですわ・・・ 実写死にすぎだからなあ・・・・ これから積むから最終6~8万くらいかしら? 刀ミュDVDとかどうなってしまうんですかねぇ・・・・10万はいかないだろうけどさ・・ 刀剣はなまるは、3000は売れるって思ってたけどカンコレみたいに 内容どんなのでも1万は売れてしまうコンテンツぽいからちょっと上方修正かな・・ キャラが動くだけで感慨深いものがあるよね・・ 刀剣は内容より画力のが重要なんだなあ・・・・ |
![]() |
忍者ブログ |