![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
義経を上手い事使って政治介入して幕府の原型を作成したのか頼朝の仕事だったのか…
まあ税収システムの革命をしたって訳ですね。 ホモ王がアホホなのは本人死ねば終わるが、定期的にアホホが出るから、武家を官僚化してしまえ!! という感じ。 九条さんが有り得ないほど偉くなる。今で言うと首相くらい。 当時は左大臣居なくて右大臣だけだからね。 幕府の将軍は、今で言うとなんでしょう?防衛大臣とかは、今は他の大臣と殆ど位変わりませんよねえ? 有事には1番偉くなるけど、それ以外は左程偉くない気が。 税収も部門ごと違うから一括窓口無いしね。(^^;) iPhoneから送信 PR |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ |