![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
ランプの精を操る魔神使いがアラジンで、ハールーンさんはどっちかというとアラジンのモトネタみたいな人物です。ハールーンさん自身も、ハールーンの名前で出てますが、女奴隷ハーレムしてたり、ジャーファルと女取り合ったり、マスルールと殴りあったり、なんかもう色々無理です。
そりゃ、シンドバッドと混ぜるしかない…!! ジャーファルなんて単なるエロオヤジです。無理です。 一応、ハールーンさんの嫁の1人のズバイヤ?ズバイア?さんが、出てくるのですが、マギだと、なんかジャーファルさんがズバイアさんの話こなしてる…元奴隷とか… マギだと、たくさん居る嫁さんの1人みたいです、ジャーファル… あ、史実のハールーンさんは母が奴隷出身だったり、何度も東ローマ帝国撃破する激燃え王なので、調べるのはオススメ(・ω・´) しかし、ジャーファルたん人気だぬ…(つ´∀`)つ おわり。 PR |
![]() |
![]() |
ジャーファルぬっころされるのは史実なだけなので
マギだと、王様なはずの教王(ハールーン・アッ=ラシード王)が魔法使いだったり、 (バグダードの橋上でアル・ラシードの出会った人たち(第860夜 - 第876夜) [編集]昔、バグダードの橋の上を教王(カリーファ)ハールーン・アル・ラシード、大臣ジャアファル・アル・バルマキー、御佩刀持ちマスルールの3人組が商人に変装して歩いていると、盲目の乞食がいたので金貨1ディナールを与えたが、乞食は殴ってもらわなければ施しは受け取らないと神に誓いを立ていると言って教王に殴るように頼んだので、教王は殴った。さらに橋上を進むと、口が裂け両足が不自由な乞食がいたので、これにも施しを与えた。すると、ある老人が、さらに大金の施しを与えたので、回りの人々は驚いた。そこに、豪華な行列が通りかかり、行列は名馬に乗った王子を先頭として、駱駝に乗った2人の美しい姫たちと、インドとシナの曲を奏でる楽隊が付き従っていた。教王たちが橋を渡り終えると、白い馬に乗り、鞭を打ってその馬を虐待している若者がいた。 教王はこれらのことを不思議に思い、翌日これらの人々を宮殿に呼び、それぞれの話をさせ、「白い牝馬の主人の若者の物語」、「インドとシナの曲を奏する人々を従えた馬上の若者の物語」、「気前のよい掌の老人の物語」、「口の裂けた不具の学校教師の物語」、「橋上で頬を殴ってもらう盲人の物語」が語られた。教王は感動し、橋上で頬を殴ってもらう盲人と、口の裂けた学校教師に毎日10ドラクムを与えることとし、白い牝馬の主人、インドとシナの曲を奏する人々を従えた馬上の若者、気前の良い老人には、身分に応じ厚く処遇した。 とかいう話の部分に出てくるだけの人物です(汗)あとほかの話だと、繁華街に夜な夜な三人で出てる話しか・・・) てか、どういう話だよこれ・・ 史実通りだと、東ローマ帝国と何回も対決してるし、嫁が大量に居るし、アッバース朝がなんなのかとかまで説明する必要があるので なんていうか無理です。 そもそもシンドバッドは王様じゃなくて海洋商人の擬人化だったり、 アリババ自体が、フランスの翻訳家の創作だと言われてたり、何かいろいろアレなので気にしなくてもいい気が~ まあ、千夜一夜物語自体がハーレクインくさい(狂った王様に嫁がおとぎばなし聴かせる話。最後あたりその間作成した子供が大量に登場。)のでハーレクインくさく萌えてればいいと思います。 おわり。 |
![]() |
![]() |
○なんというか予想通りシンドバッドオンリー
○マギのヒロインはジャーファルだったようだ ○アリババまじアリババ ○なんかデュラオンリーにおける静雄みたいである、シンドバッド… ○てか、ほとんど元デュラサークル略 ○史実だとマスルールにジャーファルぬっころされてしまうんですがどうするんだろね。 ○デュラオンリーは相変わらずイザヤたんがヒロインでした。 ○ポップンオンリーってまだあったの!? ○まだまだユーリ様現役!? ○まだまだアッシュ×ユーリ最強!? ○スマイルのカプは相変わらず多彩。ポエスマとか一時期ありましたぬ(´-ω-`) そんなかんじでした。 女性向けは完全にピクシブ連動だなという感じです。 私も今期はスペシャル心不全ジャンル頑張ります… しかし3ヶ月じゃラミカが限界かなあ…( ´∀`) ピクシブなんか千いくの速いよ…スペシャル心不全流行なんだな~(・ω・´) |
![]() |
![]() |
○まさにマギオンリー。
○ノマは新セル以外終了。イザナミ、新キャラヒロイン関係全滅。サブ取扱のみ。 ○結局残ったのシズイザだけでしたね(´-ω-`)イザシズも少し。 派生人気で新刊少し売れました。 コピーなのにうれしいなヽ(・∀・)ノ |
![]() |
![]() |
さて、次は創作か、幻想か年齢操作か迷うなあ~・・
創作はあと5枚程度なんだけど塗り方がどうにも魔法の塗り方どうしようというかんじ。 どう表現しよう?? 何も考えてない塗り方でもいいんだけどそれだと普通すぎるので悩みもの。 魔法モノって説明と設定ガチガチにしても読み手の想像力まかせなので、説明しすぎても足りないことはあっても、説明多いことにはならないのが不思議なところだよね~ てか、魔法的な仕組みってちゃんとある程度科学的に解明してるのに、なんでカルト減らないのかというのにも共通してるかも。 あと、カルト糾弾にたまに工学系の学者くるけど、魔法って大体生物学方面の原始的な仕組みを取り扱っているので、なんかもう、そりゃ工学じゃわからねえだろバカなの?という感じだよね・・・・ さてシズイザオンリーの本どうしようー(~_~;) オンリー十八禁だからせっかくだしおそらくYOUラストシズイザオンリーなので、委託できるのこのあとないだろうし~あとは個人のプチオンリーとかだから・・・ 群青びよりをようやく出そうかな・・! エロ漫画部分だけを切り抜き本ならなんとかなりそうな悪寒・・! シズイザシズ!萌え!! |
![]() |
忍者ブログ |